せどりで洗脳されると稼げません。
アフィリ&せどり転売プロのヤスです(*´∀`*)ノ
せどりの市場って「洗脳」があります。
どういったものかというと、
「家電せどり」とか「ゲームせどり」とか、
「電脳せどり」とか「本、DVDせどり」って感じに
何故か、カテゴリ分けして。
その第一人者が偉そうにノウハウを語る。
なんて事が多々あります。
確かに得意なジャンルの商品もあるかもしれません。
しかし明確に市場が分かれているわけでは全く
ありませんから基本は同じです。
amashowでリサーチして仕入れて、
あとはAmazonに納品して売れるのを待つ。
以上。
なんも難しいことなんてないです。
こんなこというと、
ジャンルによって見極めるポイントが違うとか、
気をつけなくちゃいけないポイントとか違う。
とか言って来る人がいます。
でもさ。
あなたが得意とするジャンルってあるでしょ。
それもさ、最初は同じように気を付けないと
行けないポイントもわからないでやってたでしょ。
最初からスペシャリストなんていませんからね。
だから興味があるものを仕入れてたら同じように、
失敗をしながら効果的に成果を上げていけるようになった。
だから違うジャンルだとしても
行うことは全く変わりません。
これを誰かの経験をもとにだけにして考えない。
ただただノウハウを鵜呑みにして自分で考えるという
力がなくなっている人がなんと多いことでしょ。
正直、そのくらい、
考えりゃーわかんじゃん。
ってことばかりです。
だからノウハウ見ても、
それ違うジャンルでやってることじゃん。
と思うだけです。
普通に店舗せどりしている人が、
少し考えたら次はネットで仕入れようと、
電脳って言うんでしたっけ?(笑
そっちに移行するのも普通です。
Amazonに売れるものならどこで仕入れようと
なんでもいいのですからね。
それを今は、中古がアツイとか、
電脳がアツイ。。とかさ。
失笑なんですけど(笑
もう少し考えろよって・・。
そうしないと間違いなく同じことやる人増えたら、
これまた飽和したとか叫ぶことになるんですからね。
ヤスが電脳やってると、
やはり今は、電脳ですか?(笑)
とかいう人もいますが・・
今も昔もありません。
店舗も稼げるし、輸入も、輸出も、
電脳も、中古もなんだって稼げますよ。
だからね。
ちょいと成功してそうな
成功者らしい人の言葉を100%
鵜呑みにしないでください。
あっ、これはせどり限定ね(笑)
せどりは洗脳が半端ないので。。
本当は成功者の真似をしたほうが稼げる力はつき、
成功は早くなりますが。
ただ。。せどり市場は・・
成功したらしい人が語ってる場合が多いので、
レベルが低いことが多いので鵜呑みはやめましょう。
普通に考えれば同じレベルに稼げます。
なのでド基本をマスターすれば、
この業界でトップと言われる人くらいの
レベルになるので洗脳されすぎないでくださいね!
てな感じで本日も辛口トークでした(笑
それでは本日はこのへんで(*´∀`*)
タグ
2014年7月16日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ヤスのひとり言
アホな出品者が市場を崩壊させる
アフィリ&せどり転売プロのヤスです(*´∀`*)ノ
Amazonビジネスをしていると困ったことしては
やはり価格競争におちいることでしょう。
正直、アホな出品者が自分だけ損をしないがために、
暴走して価格を下落していく要因になるので本当に困りますね。
蚤の市とかありますけど。
あそこで仕入れたものなんて、
あるジャンルを除いて次々と大暴落です。
アホかと思います。
回転率、回転率って、
ギリギリの設定してるから、
薄利でも販売しようと必死です。
ホント、余裕ないですよね。
こういう余裕ないことしていると、
稼げる商品も取りこぼします。
超有名グループのせどらーさんたちが
前回の蚤の市でもいましたが次々と本質わかってないから、
その人たちの基準外で売れる商品をスルーするものが多くて
ビビりましたよ。。
まじ、本質分かってないな。。
成果を上げているらしい人についていくから、
何も考えなくて仕入れしちゃうんでしょうね。
マジもったいないです。
ちなみにヤスが偉そうに取り逃して落としたものを
取れるとかそういう自慢をしているのではなく、
本質がわかってないと、損をするってことです。
ヤマダの蚤の市で価格が暴落しないジャンルがあるのに、
気づかないのもそのためでしょうね。
これってどこでもいえることで、
安くすれば売れるとか思っちゃう人も多いです。
だから一気に相場を落としていく人。
価格落として相場をさげて売るのは、
簡単ですけど価格を正常値に戻すのがすごく大変なので、
その部分も視野に入れないと、本当に損します。
また価格を安くしたから売れるとか
勘違いしちゃう人も多いのですが、
今まで売れていたら、その価格で買うんです。
それを高いから買わないとか
頭悪い感じで自分の独自の値引きをして市場を壊す。
そういう考えていない人が多いので困ります。
なので、もし同じようにわけわからないことしていたら
覚えておくといいですけど買わないときは安くても
高くても問題なく購入しないです。
逆に購入するときは高くても買います。
ここのポイントは安いから売れているのではない。
という点です。
例えば月3個しか売れない商品があったとして、
10日に1個売れる計算です。その流れの中で、
高いから売れるとか関係なく、そのくらいの需要なのです。
なのに高いから売れないのだと勘違いして
わざわざ安くして販売してしまうんです。
本当にアホですよね。
別に十日待てばさ高くても安くても同じように
売れるのにです。
また安易に安くしたらどうなると思いますか?
商品の価値を下げることになるので長期的に
売れるものも商品の寿命も下がり一気にゴミみたいな
商品に成り下がるんですよ。
本当に残念です。
だからね、無闇に価格をさげて安ければ売れるという
アホみたいな思考で値段をさげないことです。
価値が下がるということは、
前より価値を下げることにもつながるので、
うまくやらないと逆に売れなくなるということです。
つまり価格を下げて売れなくなるのです。
なんか思っていた事と違いますよね。
だからね。
損ぎるするのは焦らず価格を下げていき行うことです。
これ大切です。ぜひ、参考にして無闇に下げないことです。
それじゃあ、回転率が悪くてダメって人は、
そんなに余裕がないというのが問題なので・・
まず考えながら仕入れをしましょう。
あまりよく考えていないことで、
みんなが損をします。
なのでくれぐれも気をつけましょう。
それでは本日はこのへんで!
ヤス
タグ
2014年7月14日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ヤスのひとり言
せどりの成功者ってレベル低い人多いよね?(笑
アフィリ&せどり転売プロのヤスです(*´∀`*)ノ
今回はせどり&転売で成長し続けるにはどうするかについて
ヤスの考えを書きたいと思います。
正直、他の畑から転売、せどりに参入してきた感想としては、
超辛口になってしまっていいですか?(笑
あえて反感買うように書いてしまいますけど。
せどらに関してはコンサルが本当に多いなって、
そしてレベルの低い人でも偉そうに語ってるなって、
いうのが本音です(笑
コンサルになりやすいし稼ぎやすいジャンルなので、
まあ、いいのですけど成果を上げやすい分、どーでもいい
たまたま稼げちゃった人みたいな人やレベルに達してない人が。。
教えて教え子の将来性を無くしてることが本当に多いです。
これが他のジャンルと比べても恐ろしく多いです。
例えば、どこからの情報なのか、何をみていっているのか
わかりませんが・・
先日、たまたま見たブログで、
「●●さんなら普通にコンサルすると一日5~7万くらいの
レベルにあるのになんて言われます。」
なんて言う人のブログ見ましたけど、
どの業界でも5万円以上もらうって相当レベル高いよってw
いいたくなります。
少し稼いでいるらしい人が小手先レベルのノウハウを教えて、
調子に乗っているようにしか見えないコンサルばかりです。
「●●のジャンルを教えてもらいました。
ありがとうございます。」
みたいな、どーでもいい話ばかりです。
だからね。
ヤスが見ていて言いたいのが、
まあそれで多少、稼げるようになるような
真似事を学ぶならいいですけど。
次のステップまで考えないと、
そのコンサルタントらしい人たちの
稼ぎのネタになるだけで将来性もなくて、
信じた割に幸せが訪れず心が病んで終わるだけです。
ぶっちゃけ将来性ないですもん。
せっかく、転売やせどりを学び、
アマゾンで稼げるノウハウを学んだのにです。
どーでもいいコンサルタントとか。
どーでもいい成功したらしい、
世界の小さい人にさ、可能性潰されると、
本当にもったいないですよ。
正直、月収が月100万とか月200万とかで満足するなら、
別に何も言いませんけど。。でもそのレベルの儲けしてても
あまり人生楽しくないですよ。
楽しいのは最初だけです。
また稼ぎが徐々に減っていきます。
だってある程度なれたら、
稼いでやろうとか、そういう情熱があり、
月100万とか速攻行くけどね。
やればやるほど比例して。。
ある程度、レベルが達したから、
他の人より先に行った気になって。。
満足して、終わる。。もんです。
だから、ずっと自由な時間とか、
精神的な自由とか味わえないですよ。
ましてやおもろくないですよ。。人生。。
確かに一年目くらいは月200万円くらい利益を出せて、
満足しててもいいかなって思うけど二年目からは、
こんな日雇い労働者的なビジネスで満足してはダメだと
思うのですよね。
まあ。
それが成功だと満足しているなら止めませんけどね。
ただ転売せどりはじめて月200万円以上の利益なら四ヶ月目で
ヤスは達したので言いますけど、、正直。。将来性ないなって。。
なので月200万円稼げる、店舗せどりは手放しました。
すげー頑張れば、そりゃ、毎月、稼げますよ。
でも費用対効果が悪いんですよね。
また次に、電脳も始めましたけど、
二ヶ月で月100万も超えましたけど、
基本的に変わらないので。。手放してます。
そして輸入。。輸出に移行してます。
輸入では初月で利益50万くらいでしたけど、
将来性と、人に迷惑がかからない。
また月500万、1000万円も見えてくる
ビジネスだと感じたのでヤスは集中するなら、
そちらに、せどりで成果が出たら狙ったほうが、
将来性がありますね。
だからね。
アホみたいなレベルの低い
せどりコンサルもどきに洗脳されて、
自分の可能性は潰さないでください。
ホント、肉体的な日雇い労働に近いジネスです。
本当は少し成果あげた人は気づいているでしょ(笑
でも手放すのが怖いから逃げてるだけです。
だから、それに気づいて。
せどりから将来性のあるビジネスとして昇華していけば
十分に、月500万とか1000万とか狙えるビジネスとして狙えるので、
せどり転売の世界だけに固執しないでくださいね。
これ切実にです。
超もったいないですからね。
センスあるのに。。もったいない。
だからせどりである程度、稼いだり、
成果が出たら、少し収入が減っても手放すことも
視野に入れて取り組んだほうがいいです。
これで一生飯を食ってくとか、ヤスはですけど
「 メチャ疲れるし一生なんて無理です(笑 」
だって成長性もないし人にも迷惑だしw
せどりでしか稼いできたことがないと、
わからないかもしれませんが・・・
将来性も考えながらステップを考えて、
せどりは行わないと、わけわからない情報を発信するか、
レベルの低いコンサルになり、犠牲者を増やすだけです。
だからいいたい。
ある程度したら、もっと大きく見てくださいね。
もちろんとっかかりとしては、せどりは本当に良いと思います。
だからね。
ある程度来たら将来性も見ていきましょ。
ホント、世界観が狭い人が多すぎるというか、
視野が狭い人が多いと思う業界なので、
今から気づけば業界トップ狙えます(*´∀`*)ノ
ここまで辛口なのかというと、
本当にもったいない人が多いんからです。
これ、マジ思います。
だから嫌われ者になる覚悟で否定してます(笑
本当はね。
稼げて、人に迷惑かけなければさ、
どうでもいいんですけどね。
だれがどんな方法で稼いでいてもね!
でも何かレベルの低いコンサルが多いので、
違う情報発信もしてみました(笑
少しでも何か感じる方がいてくれたら嬉しいです。
それでは本日はこのへんで!
ヤス
タグ
2014年7月13日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ヤスのひとり言
せどり、蚤の市のデメリット
アフィリエイト&せどり転売プロのヤスです(*´∀`*)ノ
先日のYAMADA電気の蚤の市にいってデメリットを書いてみました。
メリットはみんないっているのですが・・
デメリットは言っていないので、
今回は、デメリットについて書いていきますね。
蚤の市のデメリット。。
● 価格が暴落する
● 回転率が悪くなる
● 蚤の市に依存する
● つるむくせができる
● 考える力がなくなる
● 資金の使いすぎでショートする
● すげー疲れる
● 稼げる力がついたと勘違いする
などなど・・
逆にメリットは?と聞かれると。
● 仕入れが一度にできる
● あまり考えなくても短時間で利益を確保できる
● 知り合いに会える
● 地方の名物料理が食べれる
● つるんで稼げてる集団的な良い気分になれる
と。
このくらいでしょうかね。
デメリットの方が多いですが・・
まあシンプルに考えれば、
利益を取れるあわからない店舗を回るよりは、
効率も良くて悪くないですよ。
稼げるには稼げるので・・・
ただ、このまま、こんなの永遠と繰り返して、
稼ぎ続けるの?
将来性あるの?
って思ってしまいます。
正直、全く将来性ありませんよね。
でも稼げるから行く。。という思考停止状態では、
今後の成長はないとヤスは考えています。
稼げるビジネスなんて、いくらでもありますから。
アフィリエイトでもせどりでも、ほかのビジネスでも。。
たくさんあります。
何も考えていないと情報が多い現代で、
操作されるか、手当たり次第でみみっちいことばかりで
全く稼げないなんてことになりますから。。
結局、消えていくことになります。
だから、原始的に。。稼げるからとか、
どれもこれも行えばいいってものではありません。
やはり将来性があるかって考えるのも大切です。
そうすると、やはり店舗のせどりは減らさなくては、
ならないでしょうね。。って感じです。
なので、相当な理由がない限り、
蚤の市は、今後、行かないです。
まあ一般人とお店には大迷惑かけてはいますけど、
なんかお祭り気分で楽しいは楽しいですけどね。
でもムダが多いのでビジネスと言えるレベルでは、
全くないので将来性を考えても稼げたとしても、
手放すことが大切です。
なので、もし、あなたも違和感を感じているなら、
手放したほうが次のステージにいけますよ。
現実逃避してわからないようにしてる人も多いと思います。
ただステップとして蚤の市は良いですが永遠と行くものではないと
感じている今日この頃でした。
まあ、あくまでもヤスの感覚での話ですけどね。
それでは本日はこのへんで!
ヤス
タグ
2014年7月1日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ヤスのひとり言